menu

意思伝達装置用のスイッチで『打楽器』を遠隔演奏できるインターフェースの試作品

いわゆる意思伝達スイッチを使って、各種の本物の打楽器を遠隔演奏により楽しめる装置を試作しました。研究室で開発している打楽器演奏ロボットに接続します。

 

 

今回の試作では、16個の3.5mmジャックを組み込みました。ここにスイッチを接続すると、最大16種類の打楽器を遠隔演奏できます。打楽器演奏ロボットと合奏もできます。

ここに接続するスイッチには、意思伝達装置用のスイッチが使えます(図2)。意思伝達装置用のスイッチは、マイクロスイッチによる単純なスイッチから、空圧センサやタッチセンサを組み込んだ感度調整機能付きの高感度なものなど様々な種類の市販品があり、自分で作ることも可能です。スイッチの信号線末端は3.5mmのプラグとして規格に合わせています。3.5mmΦプラグ、ワンショットタイプのスイッチ(押したときだけON)ならすべて接続が可能です。

 

入力インターフェース、センサーの工夫で、いろいろな遠隔演奏装置が試作できます。

自分の意志で能動的に音楽を楽しむ

プロジェクションマッピング – 2020東京オリンピック応援ソングのパプリカ – バーチャルサインシンガーによるサインダンスパフォーマンスの試験

関連記事

  1. ラジオ体操第一 – 目でリズムを…

    アシスタント: 初音ミク V4X (REM式)カウントパーソン: 初音ミ…

  2. ラジオ体操第一 – 目でリズムを…

    アシスタント: 巡音ルカ V4X (REM式)カウントパーソン: 初音ミ…

  3. 耳が不自由でも、音楽に合わせてダンスや合奏を手軽…

    2020年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会 にて、以下の発表を行いました…

  4. 打楽器演奏ロボットIROPS-5号機の試作 ポー…

    IROPS-5号機 - MUSICROBOT (登録特許第6573355号)…

  5. 自分の意志で能動的に音楽を楽しむ

    バリアフリーミュージック障がいのあるなしによらずに、みんなと合奏を楽しむ…

  6. パプリカのダンス – 標準 初音ミク…

    初音ミクと一緒に踊ろう! カウントパーソンから音を感じて、パプリカのダンスに…

  7. ラジオ体操第二 – 目でリズムを…

    号令: 初音ミク V4Xアシスタント: 巡音ルカ V4X (REM版)…

  8. パプリカのダンス – 車いす 初音ミ…

    カウントパーソンから音を感じて、すわった姿勢で、パプリカのダンスに挑戦しよう…

PAGE TOP